地球の生命力が凝縮された命の水「温泉」に入ることで免疫力や自然治癒力を高めることにより、さまざまな心身のトラブルを解決してゆく「湯治」は、最も古くて最も新しい癒しのカタチです。

最も古くて最も新しい「癒し」のカタチ

湯治とは?

 「湯治」を簡単にいうと、自然環境の豊かな温泉地に転地し良質の温泉に入り、長期滞在して心身を癒すことです。食事は自炊中心ですが、最近は簡単な食事を提供する食事付湯治もあります。「湯治」の歴史は古く、日本人の保養・療養の原型とも言われています。そして多くの人が半病人と言われる現代。昔ながらの湯治が今、新しい癒しの形として注目を集めています。地球の生命力が凝縮された命の水「温泉」は、やさしく、時には強力に心と体に働きかけます。そしてその人の持つ免疫力や自然治癒力を高めることによりさまざまな心身のトラブルを解決してゆきます。もちろん温泉本来の薬効効果や日常生活から離れる転地効果も湯治の効果を高める大きな要素となっています。

私の考える湯治

 皆さん、湯治というとどんなイメージを思い浮かべますか?ひなびた温泉でおじいさん、おばあさんが仲良く炊事をする場面でしょうか?あるいは、温泉で病いを治すために一心に入浴する人の姿でしょうか?いずれも、昔から引き継がれてきた伝統的な湯治の場面といえるでしょう。豊かな自然環境の温泉地に滞在し、温泉そのものの効果・効能のもと病気を治療したり、療養あるいは保養してゆくのが本来の湯治であり、湯治の基本中の基本だと私は考えております。温泉は地球のエネルギーが凝縮された自然の恵みです。その恵みに授かり心身を癒してゆくこの「湯治」という素晴らしい伝統は後世に伝えてゆくべき大切な文化でもあります。また事実、全国にはこの「伝統湯治」を実践して世の人々を救っている多くの「湯治宿」が存在しています。

 しかしながら、残念なことにまだまだ多くの人々にとってこの「湯治」というものは一部の人々が行う独特の温泉滞在スタイルであると思われていることも事実です。わが国に昔から伝わるこの素晴らしい保養システムが、認識不足からくる偏った断片的なイメージで片付けられてしまうのはあまりにももったいないことです。私は、このいくつもの時代をくぐりぬけ脈々と受け継がれてきた素晴らしい保養文化である「湯治」、そして機能の場としての「湯治場」を、老若男女を問わずに気軽に利用していただき、心身の健康作りに役立てていただきたいと念願しております。

 そこで、年齢や性別を問わず、この湯治システム・湯治場を1人でも多くの人々に活用してもらうためにはどうしたらいいか?どのようにしたら湯治に興味を持っていただき気軽に利用してもらえるか?これからの「湯治」にどんなことを期待するのか?「湯治」はどこへ向かって行こうとしているのか?等々。このWEBサイトを通じて皆さんと考える場を創り、どんどん皆さんに最も古くて最も新しい「ウェルネス」のカタチである「湯治」を体験してもらいたいと思っています。さらに、湯治のソフトについても国内外を問わず、一般の方から専門家まで、いろんなジャンルの方々にかかわっていただき、これからの「湯治」の中身を楽しく豊かすると同時に皆様のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献してまいりたいと考えております。何卒ご指導のほどよろしくお願いいたします。

 近頃は「スローライフ」などと提唱されていますが、現代における時間の流れはあまりにも早く、もはや人間がついてゆけないぎりぎりのところまできています。さらにグローバリズムに代表される拡大至上主義の経済は地球環境破壊や地域文化の破壊などいたるところで大きな歪みをうみだし、人間生活においても複合汚染による疾病・健康障害や深刻なストレス社会などを産み出し、大きな問題となっています。
 いまこそ、豊かな自然環境の温泉地でゆったりと「湯治」をして、狂ってしまった自分の体内リズムを整えさらに自己免疫を高め、本来の自分を取り戻してください。また、普段忙しくてできなかった自己との対話を通じもう一度自分の幸せや人生の意味などを問い直すのもよいかもしれません。もちろん実際に心身のトラブルをお持ちの方は自然の恵みである温泉の力で自己の自然治癒力を高め「治す」ということも大事です。「湯治場」の悠久の自然やスローフードな「食」を含めた地域の風土・文化、そして湯治客を迎え入れる土地の人々の心に触れる事により、あなたの「湯治」がより有意義で素晴らしいものになることを心より願っております。非日常空間で癒しの日常を生きる「湯治」こそ、今失われつつある「本質」に触れる旅といえるのではないでしょうか。

 私達は未来に向け今までの日本の湯治文化の深さを土台にして、もっと自由でもっと気軽な、そしてもっと広がりのある「湯治」を提案してゆきたいと思います。

「TOJI」はもっと自由でもっと楽しい、温泉滞在スタイル! 「TOJI PROJECT」は新しいヨミガエリの世界を提供いたします。
» 湯治プロジェクトのページ
湯治プロジェクト
>温泉と私 >新しい湯治 >湯治術 >大沼の湯
>湯治体験記 >よくある質問 >リンク集 >交通アクセス >トップへもどる
旅館大沼 〒989-6811 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34 TEL:0229-83-3052(代)/FAX:0229-83-3927